
質問・不具合等
※先に下記の「よくある質問」をご確認ください。
本ゲームにて質問・不具合等がある場合下記のフォームに書き込んでください。
質問の場合、返答に関しては作者のツイート及び重要と思った場合は
下の「よくある質問」や「作中で語られなかった謎と裏設定」に記します。
※ゲーム制作は個人の趣味でやっているため、
詰む可能性のある不具合以外は直すのが遅れる可能性があります。
よくある質問
(少しネタバレがあるため注意)
Q1.BGMがいつもと違う…?
A1.仲間キャラや進行度合いによって一部BGMが変わります。バグではありません。
Q2.トランスポートが使えない…。
A2.主に脱出不可の場所など一部の場所ではトランスポートが使えません。
また1stではそもそもトランスポートを覚えていません。
Q3.セーブをしたけど脱出不可の場所で詰んだ!
A3.詰んだ場合は最寄りでセーブしたところからやり直してください。
脱出不可の場所はいくつかあるため、その場所ではセーブを分けておくことをおすすめします。
(セーブを禁止することも考えましたが、そうすると用事等で終わらないといけない時が大変なので搭載しています。)
Q4.難易度を決めたけど思ったより簡単or難しい!
A4.難易度で調整できそうなら各町にある「難易度変更の館」(リア街のみクレファホテル内に存在、他の町は占いらしい看板が目印)に行って魔法陣に乗って女性に話しかけると難易度を変えることができます。
もしHealで難しいと感じたりAceで簡単と感じるなら…我慢してください。
(前者は救済アイテムがあるためまず難しいと感じることはないと思いますが…。
後者の場合は…すみません。)
Q5.3rd-最終章でショップで回復できるらしいけど回復できない…。
A5.ショップでHPやMPが回復するのは武器や防具を購入した時のみです。
何もしなかったり物を売ったりしただけでは回復しません。
また、3rd-最終章以外ではショップでHP及びMPは回復しません。
Q6.一部の敵を倒すと一瞬で消える…。
変身後の動きがカクカクしてる…。
A6.どうしても仕様上こうなってしまいます…。
作者も修正しようと努力したのですが時間の都合上修正が間に合いませんでした…。
ゲームの進行には影響ありませんので我慢してください。
(アップデートで修正されるかもしれません。)
※当然ながらネタバレを含みます。
少しスクロールすると攻略が出てきますのでネタバレが嫌な方はスクロールしないでください。
※スクロールが面倒という人のために特定のポイントへジャンプできるボタンです。
※攻略情報の前に
ストーリーの進め方は白、ボス戦は橙で書いてあります。
そのためストーリーの進め方が分からない方は白色を、ボス戦の攻略を見たい方は橙色を見れば分かるようになっています。
ボス戦の中には推奨レベルが書かれてないのもありますが、それは必ず特定のレベルで戦うか負けイベントかのどちらかです。
(まあ負けイベントは2nd-第2章の1回しかないのでほぼ勝たないといけませんが。)
なお、ストーリーのネタバレとなりそうなボスキャラは「????」となっています。
※中々ボスが倒せない人は…
推奨レベルは弱点・耐性・行動パターンを予め把握した上で多分倒せるというレベルなので
倒せない場合はこれより少しレベルを上げてみましょう。
また一部ボスは長期戦となりMPの枯渇が起きやすいためマエルホ、マエルホリの結晶化をいくつか持っておきましょう。
そんなのは面倒!という人は難易度をNoneにしましょう。変身時に全回復するのでかなり倒しやすくなります。
(難易度を変えてもストーリーは全く変わりませんのでご安心ください。)
※難易度Aceに関して
この攻略では難易度None及びOriginのみ触れていきます。
Aceは基本的にはOriginと変わらないものの一部難しくなっている箇所があります。
しかし難易度Aceを攻略したい物好きが攻略情報に頼ることはないと思われますのでここでは難易度Aceに関しては載せていません。
(あくまでここには載せないだけですので有志で難易度Aceの攻略情報を書いたり撃破した動画等をアップするのは構いません。)
[1st-序章]
OP後、部屋を出て街の真ん中にある梯子を降りる
(街の探索は完全に寄り道なので急ぎたい人はしなくてもいい)
↓
道なりに進んでチュートリアルをこなす
ボス戦:ティアー:Blue[弱点属性:炎、雷 耐性属性:水、光 無効属性:なし]
弱点属性でひたすら攻撃すればなんとかなる。
↓
序章終わり
[1st-第1章]
イベント後、部屋を出た後西のマップに行って真ん中にある梯子を降りる
↓
世界エレベーターで東に行って梯子を登る
↓
イベント後、村の北へ
↓
洞窟内を北に進み、変身のチュートリアルをこなす
↓
洞窟の北の真ん中らへんで回想イベントを見る
↓
さらに洞窟を北に進むとイベント
ボス戦:????(推奨レベル5)[弱点、耐性、無効:なし]
回復を挟みつつ攻撃。MPがなくなったら結晶化したマエルホで回復する。
途中でリエルホという回復S.E.を使ってくるが、4回で打ち止めなので気にせず攻撃。
↓
第1章終わり
[1st-第2章]
そのまま進んでエティレの町へ
※装備品が新しくなっているので買っておくのが吉。
↓
エティレの町にいるお婆さんと男性に話しかける
↓
東のエティレの洞窟を道なりに進む
↓
洞窟の東を進むとイベント
ボス戦:????(推奨レベル7)[耐性:物理以外全属性 弱点、無効:なし]
S.E.すべてに耐性を持ってるので物理で攻撃。
HPが25%を切ると高確率で「強力S.E.の準備」からの次ターンでフォイアーリを使ってくる。
フォイアーリは今のティルには大ダメージなので防御推奨。
↓
第2章終わり
[1st-第3章]
そのまま進んでシーリア城下町へ
※装備品が新しくなっているので買っておくのが吉。
↓
北のシーリア城へ
※クリアまで戻れないのでセーブを分けておくこと推奨。
↓
1F奥の食堂のスイッチを2つとも押す
(どっちも押さないといけない)
※食堂のスイッチを押すと少し強い敵が出てくる。
と言ってもボスクラスではないため
食堂の怪物Fは水属性、食堂の怪物Wは炎属性で攻撃すれば勝てる。
↓
戻って2Fに進み奥へ
↓
イベント後、一番右の牢屋内にあるスイッチを押す
↓
戻って3Fの奥へ行き、さらに奥に進むとイベント
ボス戦:????(推奨レベル9)[耐性:物理 弱点、無効:なし]
物理に耐性を持ってるのでS.E.で攻撃。
MPが減りやすいのでマエルホ結晶をお忘れなく。
↓
第3章終わり
[1st-最終章]
そのままシーリア城4Fに進む
※4Fには回復と結晶化できるクリスタルがあるので次のボス戦に向けて備えておくこと。
↓
4F奥に行くとイベント
ボス戦:アシュトン&????(推奨レベル10)[弱点、耐性、無効:なし]
攻撃が強めなのでこまめにエルホリで回復すること。
エルホリは消費MPが大きいので結晶化したマエルホやマエルホリをいくつか作っておくことをおすすめする。
アシュトンが5ターン毎に回復してくるのでアシュトンを先に倒すこと。
(Ver 1.03以降)
HPが25%を切ると両方とも○○リ(以下「リ系」)を使ってくる。
前のボスと違い予備動作(強力S.E.の準備)なしに使ってくるが
ティルも前よりは強くなってるのでエルホリで回復を怠らなければ勝てるはず。
↓
城と城下町を南に進んで道なりに進むとアダムズの村へ
↓
イベント後、宿屋の近くにある民家に入るとイベント
ボス戦:エルマー(推奨レベル11)[弱点:雷、光 耐性:闇 無効:なし]
基本的にはティルが回復してヨランダとアシュトンが弱点属性で攻撃する。
HPが25%を切ると変身。
↓
変身後:????の悪意[弱点:雷、光 耐性:闇 無効:物理(None以外)]
基本的にはエルマーと同じ戦法。
攻撃が激しくなるのでこまめに回復することと難易度None以外だと物理無効なので必ずS.E.で攻撃すること。
↓
最終章終わり(1stの実績解除)